エッセー「ここは地の果てアルジェリア」 ここは地の果てアルジェリア
目次

■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1
      ふたたびアルジェリアへ2
      ふたたびアルジェリアへ3
■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1
      アルジェリア人との再会そして授業2
      アルジェリア人との再会そして授業3
      アルジェリア人との再会そして授業4
      アルジェリア人との再会そして授業5
■ 第三話 同じ国の別世界1
      同じ国の別世界2
■ 第四話 テストテストまたテスト
■ 第五話 帰された講師たち1
      帰された講師たち2
      帰された講師たち3
■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1
      同居者・ギニア人講師ヤイ2
■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚
■ 第八話 アルジェリア人医師
■ 第九話 アミエルと家族
■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル

■ 第十一話 アルズーの一家
■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人
     ☆彼のエピソードその1
     ☆その2魔術師
     ☆その3キュラソー
     ☆その4コンビナートの泥棒
■ 第十三話 マックスの愛犬サム
■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々)
       日本人宿舎(塀の中の人々)2
■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る
■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇?
■ 第十七話 ロンドンの三日間
■ 第十八話 ポーからの出発
■ 第十九話 モロッコ入国できず1
       モロッコ入国できず2
       モロッコ入国できず3
■ 第二十話 最後の試み
       最後の試み2

■ 第二十一話 ポーからの旅路1
        ポーからの旅路2
        ポーからの旅路3
        ポーからの旅路4
        ポーからの旅路5
■ 第二十二話 アルジェリア再び
■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ
■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1
        車荒らしと通勤ルートの怪2
■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ
■ 第二十六話 アルジェリアの女たち
■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」
■ 第二十八話 異文化経験1
         異文化経験2
■ 第二十九話 再び授業へ
       ☆生徒にゼロだと罵られる
       ☆工場見学
■ 第三十話 特徴的クラス

■ 第三十一話 ある生徒の招待1
        ある生徒の招待2
■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1
        石油化学工場の試運転2
        石油化学工場の試運転3
        石油化学工場の試運転4
■ 第三十三話 胃潰瘍か
■ 第三十四話 フランスの食卓1
        フランスの食卓2
■ 第三十五話 フランス語マスターの道
■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1
        休暇、東ベルリンへ2
■ 第三十七話 クリスマス休暇
■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ
■ 第三十九話 飛行場物語1
        飛行場物語2
■ 第四十話 日本人通訳

■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1
        初めての旅ビスクラ2
---------
【番外編一】ヒッチハイクの旅1
      ヒッチハイクの旅2
【番外編二】ホテルに無理やり・・・
【番外編三】会うは別れのはじめ
【番外編四】一期一会
【番外編五】ローラン1
      ローラン2
      ローラン3
---------
■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク
■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅
■ 第四十四話 最後の授業
■ 第四十五話 別れの船旅1
        別れの船旅2
■ 第四十六話 終わりに



アルジェリアエッセー漫画編 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編

●「パリの公衆浴場」
● 「パンドラの箱!?」
●「ある日の授業」
●「トップ.シークレット」
●「露出狂生徒」
●「契約交渉」
●「そんなアホな1」
●「そんなアホな2」
●「ガリッグの努力」
●「ポンプ」
●「こんな生徒には」
●「ゲテモノ食い」
●「引っ越しパーティ」
●「同僚ヤイ」



電子出版
1部500円(PDF)
●全話収録・全編漫画入り●
メールにてご注文ください



初めての旅ビスクラ2

 タクシー乗り場に行って、タクシーで近くの名所を見学する。

とくにここから北に、来た道とは別の道を戻れば、そこにはグランドキャニオンを思わせる渓谷があるという。

タクシーと値引き交渉をする。そのための通訳と思っていたが、彼はそういったことは得意ではないらしい。
尻込みするので仕方なく、私が筆談で行う。筆談といってもタクシーの運転手に値段を書かせ、それを高いと言って別の値引きした数字を書き込む。

向こうはそれに対して何か言っているが、言葉は全く分からなくとも、表情でだいたいどのくらいでいけそうだと想像できる。

2割ほどまけてもらったろうか。それでもその運転手はまんざらでもなさそうであった。きっと彼等同士の料金はその数分の1に違いない。取りあえず言いなりに払うよりよっぽどましである。

行ったところはグランドキャニオンの一部を切り取ったような地形の谷であった。

しばらく景色を眺め、そこの道端で洞晶と言われる、中が空洞で水晶が結晶している石を売っていた男から土産として買い求め、ホテルに戻った。

夕食は男3人ではあったが、あたかも月の砂漠の中で食事をしているようなロマンチックなひとときであった。


さてここに来たのは良いが、帰りが大変である。
帰りのバスの乗客は多く、下手をすると乗れない可能性がある。しかもバスの切符は座席分しか発売されず、発売の窓口は限られている。映画館の切符売りのような小さな窓口が1つあり、その周りには切符を求めて黒山の人だかりである。

これは3人掛かりで買うことにした。私が正面から、通訳の彼は側面から。もう1人はまた別な方からと試してみる。1人また1人と窓口で切符を買っては後ろに下がる。

すると横から割って人々が押し寄せ、毎回待つ人々の動きが乱れる。列はない。ただ窓口に向かって皆が一斉に押し掛け、要領のいいものが速くたどり着き、切符を手にするのである。

あと少しというところで押し戻されたが、逆に横から割り込んできた連中と共に通訳の彼が窓口にたどり着いた。

しかしその時には既に遅く、バスは満席である。

仕方なくヒッチハイクをしようとしたが、日本人の男3人を乗せる車はなかなかいない。

作戦を変えて、まず隣町まで行こうということになった。
こうして隣町から隣町へと移動し、何とかその日のうちに宿舎にたどり着くことができた。

色々あったが、初めて外国の中を旅したことでもあり、途中はらはらしたが満足できる旅であった。



【編集後記】
今から考えると事前の準備もなくよくまあバスで旅行したなあと自分なりにあきれかえる。
事前に分かっていたのはスキクダ発の長距離バス時刻のみであったから無謀といえなくもない。

帰りのバスがあるという保証が要るとは思っても見なかった。
結果的には帰り着いてはみたものの薄氷を踏む思いであった。

言葉もほとんどしゃべれず、身振り手振りと若さゆえんのものであったことは間違いない。


この後はヒッチハイク繋がりで、しばらく番外編を綴ります。
____________________________________________________________________________________________________
Copyright(c) Ryoichi Nagao All rights reserved